からだを動かして脱・正月太り!

(2024/2/1 掲載)

年末年始の休みを、つい食べたり飲んだりして体重が増えてしまった・・なんて方はいませんか
今回は「適度に身体を動かすこと」についてお話します。これを機に、ご自身の生活習慣を見直してみませんか?


正月太りの原因とは?

 お正月は家族の団欒の機会ですよね。寒さも相まみあって、一緒にテレビを見たり等、家の中で過ごすことが多い時期です。普段より飲食を楽しむ機会が増え、食べ過ぎてしまったり、体を動かす機会が少なくなったりします。また、冬の寒さの中で皮下脂肪をため込みやすくなるなどの環境的要因も重なっておこるものです。


ポイント:日常生活の中で、気軽にできることから始める

 正月太りしたから痩せよう!と思っていても、無理な運動は継続することが難しいです。
三日坊主にならずに体を動かす習慣を身に着けることは、正月太り解消だけではなく、ゆくゆくは皆さんの健康づくりにつながります。
 藤沢市では、日常生活の中で誰でも気軽にできる、「歩く」ことから始める健康づくりや、仕事や子育てで忙しい世代の方向けに、自宅で動画を見ながらトレーニングできる「こそトレ!」を実施しているのでご紹介します。ぜひ、生活に取り入れてみてください。


そもそも、1日にどのくらい動けばいい?「今の生活にプラス・テン!」

 厚生労働省の「アクティブガイド(健康づくりのための身体活動指針)」によると、18歳から64歳の男女については
 ■ 1日60分 体を動かすこと  歩数:1日8,000歩  が目安とされています。
もちろん、いきなりこの目安は難しい方、既にクリアしている方、様々だと思います。
そんな方は、今の生活にちょこっと、「プラス・テン」を加えるだけでもいいです。プラス・テンとは、いつもより10分(これは歩数で言うと1,000歩に相当)だけ、多く身体を動かすことです。

 
その10分、例えば
いつもの道を遠回りしてみる
バス停1~2個程度手前で降りてみる
あえて階段で上がってみる

など、様々な形に置き換えて生活に取り入れてみましょう。
アプリで歩数を管理すると、変化が目に見えてヤル気がでると思います。

どこから歩こう・・そんなあなたに!

 藤沢市は歩きながら楽しめるスポット等がたくさんあります。歩く先が分からない・・、いつもと違うところを歩いてみたい・・そんな時はこちらをチェック!今まで知らなかった見どころが見つかるかもしれません。藤沢の良いところを見に歩いて、そして健康もゲットしましょう。


【ふじさわ歩くプロジェクト】

 「日常生活の中で、気軽に歩く」ことを促すきっかけを作るために、SNSや特設ホームページを通じて、行きたくなるスポットやイベント、ウオーキングマップ情報、効果的に歩くためのコラムなど、楽しいコンテンツを発信しています。(ふじさわ歩くプロジェクト特設ホームページはこちら) 


【健康づくりウオーキングマップふじさわ】

 このマップは藤沢市内13地区分あり、各地区5コースずつという内容が満載なものとなっています。各市民センターや市役所などで配架されています。このマップを使って、お住まいの地区を探索してもいいですね。藤沢市のホームページからもダウンロードできます。

「健康づくりウオーキングマップふじさわ」情報やウオーキング事業日程はこちら

動画トレーニング動画「こそトレ!」を活用!

 この寒い季節に、なかなか外に繰り出す気になれない!そもそも忙しくて時間がない!という方も多いと思います。そんな方には、自宅でできる「こそトレ!」がおススメです。藤沢市のホームページでも公開している動画配信講座で、子育て等でお忙しい方でも、すきま時間に、好きな時に動画を見ながらトレーニングできます(1本あたり10分程度)。
 下半身に効く “ヒップ&レッグ編”や、ポッコリおなかに効く“体幹編”など、部位別に分かれていたり、職場や家事などの場面別で分かれていたりなど、内容は盛りだくさんです。

 今の生活に10分でいいので何かを足してみる「プラス・テン」のお話をしましたが、この動画トレーニングを1日1本やるだけでもクリアできます。皆さんも、今こそと思って始めてみませんか? (動画はこちらからチェック!

0201sintai2
2月に鵠沼公民館で、「こそトレ」の講座(全4回セット)を実施します。
今度こそ運動をはじめたい!という方は、ぜひ参加してみませんか?
詳細はイベント情報をチェック



おわりに

 増えてしまった体重を戻すためには、食事内容はもちろんですが、運動の継続がとても重要です。継続の秘訣は「無理をしない」、「負担感がない」そして「日常生活に取り入れやすい」ことであると思います。ここまでお話してきたことを参考に、まずは今の生活に「プラス・テン」でスタートしてみてはいかがでしょうか。

Q.体重は何を指標にしたらいい? 「適正体重をBMIで確認!」
 BMIは身長と体重から計算する肥満度の指標です。
【計算式:体重(kg)÷{身長(m)の2乗}】※インターネット等で検索すると簡単にできます。
このBMI「22」が、いわゆる標準体重で、統計的にもっとも病気になりにくいと言われています。
標準値は18.5~25の間です。正月太り解消を目指すにあたり、ご自身がこの範囲内か確認することが大切になります。

【問合せ】藤沢市健康づくり課 健康づくり推進担当(0466-50-8430)