血液検査をチェック、糖尿病を予防しよう!

tounixyoubixyou

11月14日の世界糖尿病デーにちなみ、江の島シーキャンドルがブルーにライトアップされました。働く世代にも多い糖尿病。
血液検査をチェック!

●糖尿病はどんな病気?

 血液中のブドウ糖(血糖)が多くなる病気です。ブドウ糖は生きていくためのエネルギーとして大切なものですが、多すぎると血管が傷つきやすくなり、様々な病気を引き起こすことにもつながります。血液中のブドウ糖の割合を 血糖値といい、血糖値が必要以上に高くなった状態が慢性的に続くのが糖尿病です。血糖値は本来、インスリンというホルモンによって一定の範囲に保たれています。インスリンの量が不足したり、働きが悪くなったりして、血糖値があがってしまいます。多くの場合、生活習慣や遺伝などが影響するといわれています。かつては中高年に多いとされていましたが、近年は生活習慣の変化から、子どもや若年層にも増えてきています。

 

●糖尿病は気づかない?

 初期の段階では自覚症状がほとんど出ないのが糖尿病の怖いところです。気がついたときにはかなり進行している場合が多く、時には命に関わる合併症が起きやすくなっていることもあります。

●糖尿病は検査が必要?

1112tounyoubyou1 自覚症状が出にくい糖尿病は、血液検査をしないとわからない場合が多いです。定期的に健診等を受け、血糖値、HbA1c(ヘモグロビンA1c)の値を確認しましょう。糖尿病と診断されたらもちろん治療が必要ですが、糖尿病予備群ともいえる「境界型」の場合も、予防のために生活習慣を見直すことが大切です。糖尿病は生活習慣の改善によって予防できる病気でもあります。

 

 

●合併症は?

 三大合併症は、目に障害を起こす「糖尿病性網膜症」、腎臓に障害を起こす「糖尿病性腎症」、神経に障害を起こす「糖尿病性神経障害」です。

1112tounyoubyou2

●なりやすい人は?

 中高年の人、BMI(肥満指数)が高い人、家族に糖尿病の患者がいる人、高血圧の人、喫煙をする人、飲酒をする人は発症リスクが上昇します。

●予防のために

食事:1日3回、規則正しく、栄養バランスのとれた食事をしましょう。
         食物繊維をしっかりとりましょう。ゆっくり噛んで、食べ過ぎに注意しましょう。
   飲み物は水や甘くないお茶に。
運動:ウォーキング、散歩、体操、ジョギング、サイクリング、水泳、テニスといった「有酸素運動」が効果的。
   週に計150分以上、頻度は週に3回以上を目安に行いましょう。
   また、腹筋やスクワットなどの「レジスタンス運動」をあわせて行うとさらに効果的です。
   頻度は、2日おきにくらいのペース(週2~3回)がおすすめです。
   エレベーターなどを使わず、階段を利用することも運動になります

●もっと知りたい方はこちら

【講座案内】
 生活習慣病対策講座・糖尿病編 11月25日(木)午前10時~正午 藤沢市役所本庁舎 
 内容:糖尿病の基礎知識、食生活改善のポイント
 対象:血糖値が気になっている、または予備軍と言われている市内在住・在勤の方30人
 申込み・問合せ: (公財)藤沢市保健医療財団保健事業課
        TEL 0466-88-7311 FAX 0466-86-6065(氏名・TEL明記)
【関連リンク】 藤沢市ホームページ糖尿病予防・重症化予防
        厚労省e-ヘルスネット[情報提供]糖尿病       

<問合せ> 藤沢市健康づくり課 電話 0466(50)8430 FAX 0466(50)0668