ラジオ体操指導者講習会

(2024/8/16 掲載)

藤沢市は、からだを動かすきっかけづくりや地域で仲間と一緒に身体を動かせるよう様々な講習会等を開催しています(いろいろな体操で健康づくり)。
7月11日(木)に秩父宮体育館で開催された「ラジオ体操指導者講習会」では、テレビでおなじみの家根本 (やねもと)織永先生、舘野伶奈先生の指導の下、ラジオ体操第1・第2、みんなの体操について、細かい動作まで学びました。受講後申請すれば「ラジオ体操指導指導員」の資格を取ることができます。


「ラジオ体操が出来たのは1928年、もうすぐ100年になります。どなたにも親しみのある体操ですが、13の動きそれぞれの効果をわかってやることが大切です。体中の200本の骨を動かしましょう!」という掛け声で始まりました。(参考:かんぽ生命「ラジオ体操の歴史」)


実際に身体を動かしながら、意識を向ける部位を1つ1つ丁寧に説明します。
・指を開く~これ以上開かないところまで開く! ⇒ 末端の神経まで意識が届くように!
・背伸びしたあと、ゆっくり手を下す。⇒ 2,3センチ身長が伸びた感じがしますか?
・手をゆっくり回します。肘を後ろに引いた時、肩甲骨が動いていますか?
・息を吸って、吐いて! ⇒ 呼吸器官を動かすつもりで!

0516okuchi3

「わき腹をしっかり伸ばします。背中が丸いと力が入らないですよ!」先生の掛け声とともに、参加者の姿勢が良くなり、指先まで伸びていきます。

0516okuchi4

先生と同じ体勢になっているか、2人1組になって確認するとわかりやすい。

0301supporter40

【参加者の声】参加の動機は色々です。

〇近所の公園で毎日6:30からラジオ体操会があり、子供と一緒に参加しています。このような機会があると知って勉強に来ました。1つ1つの動きがきちんととらえられるようになりました。
〇キッカケは自分のためでしたが、正しい動きを教わったので、会社の昼休みに皆さんに声をかけてできるようになるといいなと思います。
〇いつも何となくやっているけれど、専門家の説明を受けてみたいと思って来ました。わかりやすかったです。
 

【参考1】図解や動画の解説 ~ 運動のポイントを意識して行い、より健康効果を高めましょう。

 

【参考2】講習会の案内 ~ 先生の解説を聞きながらきちんとした動きを覚えたい方へ

 「ラジオ体操講習会」は、11月28日(木)10:00~11:30 秩父宮記念体育館にて行われます。
詳細は開催約1ヶ月前の広報ふじさわに掲載予定です。チェックしてください。
 

【問合せ】藤沢市健康づくり課 電話 0466-50-8430 FAX 0466-50-0668