健康応援団 健康応援団
  • ホーム
  • 健康情報
    • イベント
    • コラム
    • 動画紹介
    • メルマガ
  • 健康的な生活習慣のポイント
    • 栄養・食生活
    • 身体活動・運動
    • 歯・口腔の健康
    • 喫煙
    • 飲酒
    • 休養・こころ
    • 生活習慣病予防の取組
  • 健康づくり応援団
    • 健康づくり応援団とは
    • サポーター
    • 協力隊
    • ベジプラス店
  • 健康づくりの取組紹介
  • えのぽ
  1. ホーム
  2. 健康情報
  3. コラム

コラム

減塩をこころがけて高血圧予防

0519genen1

血圧の高い状態が続くと、血管や臓器への負担となり、心臓病、脳卒中など、生命に関わる病気を引き起こすリスクが高まります。

続きを読む...

5月31日は世界禁煙デー!!

1028 iihanohi1

毎年5月31日は世界禁煙デーです。この機会に、ご自身の禁煙や受動喫煙の防止について、考えてみませんか。

続きを読む...

1日の元気は朝ごはんから

1028 iihanohi1

朝ごはんは1日のエネルギーを補給するだけでなく、体内時計を調整する働きがあります。ヒトの体内時計は通常、24時間より長めに設定されていて

続きを読む...

「ふじさわ歩くプロジェクト」を始めませんか? 

1028 iihanohi1

特別な時間を取らなくても、毎日の仕事や家事の合間、趣味の時間などで『ちょこっと「歩く」』ことから始める健康づくり、

続きを読む...

日頃の生活習慣を見直してみませんか? 元気に健康

元気に健康に楽しく毎日を送るためには、運動、バランスのよい食生活、禁煙、定期的に健診・がん検診を受けることが大切です。

続きを読む...

野菜を食べていますか?

yasai2野菜はビタミンやミネラル・食物繊維を多く含み、体調を整える働きがあります。また、よくかんで食べる必要があり、肥満などの生活習慣病予防になります。

続きを読む...

おいしく上手に減塩を~生活習慣病予防のために~

yasai2

高血圧などの生活習慣病予防のために、減塩はとても大切です。食塩摂取の目標量(成人)は、男性7.5g/日、女性6.5g/日未満です。

続きを読む...

お口の健康を守りましょう

0625okuchi

マスクを着けていると、口の動きが少なくなる傾向があります。口の健康を守るために、顔・口周りの筋肉、舌を意識して動かしましょう。 

続きを読む...

その他の記事...

  1. マスクをするときに注意することは?
  2. 健康増進法の改正について
7 / 8
  • 最初へ
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 次へ
  • 最後へ

このサイトは藤沢市およびNPO法人湘南ふじさわシニアネットが協働で運営しています。

 | サイトのご利用にあたって

Copyright 湘南ふじさわシニアネット 2012. All Rights Reserved.